|   | 
    受賞名 | 
    受賞者 | 
    テーマ | 
    機関名 | 
    賞状等 | 
  
  
    | 2025 | 
      
    | 静岡大学研究フェロー | 
    香川景一郎 | 
    2025.4.1~2028.3.31(R7〜9年度研究フェロー) | 
    静岡大学 | 
     | 
  
  
    | 2024 | 
     映像情報メディア学会より「フェロー」の称号 | 
    香川景一郎 | 
    光学系および信号処理系と協調したCMOSイメージセンサの高性能・高機能化に関する研究 | 
    映像情報メディア学会 | 
          | 
  
      
    | 高柳健次郎業績賞 | 
    香川景一郎 | 
    光学系・信号処理との協調によるCMOSイメージセンサの高性能・高機能化 | 
    高柳健次郎財団 | 
        | 
  
  
    | 2023 | 
      
    | 丹羽高柳賞業績賞 | 
    香川景一郎、安富啓太、川人祥二 | 
    超高時間分解コンピューテショナルCMOSイメージセンサの開発 | 
    映像情報メディア学会 | 
         | 
  
  
    | 2022 | 
      
    | 静岡大学研究フェロー(2022.4.1) | 
    川人祥二 | 
    2022.4.1~2025.3.31(R4.5.6年度研 究フェロー) | 
    静岡大学 | 
       | 
  
  
    | 2020 | 
      
    | 丹羽高柳賞功績賞 | 
    川人祥二 | 
    イメージセンサの高性能化・高機能化の先駆的研究と実用化 | 
    映像情報メディア学会 | 
          | 
  
  
    
    | 2019 | 
      
    | Best Presenter Award | 
    De Xing Lioe | 
    CMOS Image Sensor with Lock-In Pixels for Biomedical Applications | 
    IEEE ICSyS | 
        | 
  
  
  
    | 静岡大学研究フェロー | 
    川人祥二 | 
    2019.4.1〜2022.3.31(H31,R2,R3年度研究フェロー) | 
    静岡大学 | 
        | 
  
  
  
    |  静岡大学若手重点研究者(2019.04.01) | 
    安富啓太 | 
    2019.4.1〜2022.3.31(H31,R2,R3年度若手重点研究者) | 
    静岡大学 | 
        | 
  
  
  
    | 2017 | 
    
  
    |  高柳研究奨励賞(2017.12.17) | 
    安富啓太 | 
    高距離分解能を有する光飛行時間型距離撮像デバイスに関する研究 | 
    公益財団法人 浜松電子工学奨励会 | 
        | 
  
  
  
    |  The Best Presentation Award For Young Researchers(2017.11.21) | 
    Kamel Mars | 
    Label-Free Biomedical Imaging Using High-Speed CMOS Lock-In Pixel Sensor for Stimulated Raman Scattering | 
    The 19th Takayanagi Kenjiro Memorial Symposium | 
        | 
  
    
    |  2017年“超”モノづくり部品大賞 電気・電子 部品賞(2017.11.17) | 
    川人祥二 | 
    フルスペック8K放送規格イメージセンサBT3300N | 
    モノづくり日本会議/日刊工業新聞社 | 
      | 
  
  
     International Image Sensor Society Exceptional Support Award(2017.6.2) | 
    Masashi Hakamata | 
    Outstanding Contribution in Preparing the 2017 IISW Proceedings | 
    International Image Sensor Society | 
        | 
  
  
    |  テレコムシステム技術賞(2017.3.24) | 
    川人祥二,香川景一郎,安富啓太 | 
    Optical Vehicle-to-Vehicle Communication System Using LED Transmitter and Camera Receiver | 
    公益財団法人 電気通信普及財団 | 
        | 
  
  
    |  Biggest Innovator in the Image Sensor Industry(2017.3.16) | 
    川人祥二 | 
     | 
    2017 Image Sensors Europe Awards | 
        | 
  
  
    |  Best Academic Research Team(2017.3.16) | 
    寺西信一 | 
     | 
    2017 Image Sensors Europe Awards | 
        | 
  
   
    |  NEアナログ・イノベーション・アワード審査員特別賞(2017.1.25) | 
    静岡大学 川人研究室 | 
    8Kテレビ放送向けCM0SセンサーA・D変換回路の工夫で240fpsに | 
    日経エレクトロニクス | 
        | 
  
  
    |  Best Paper Award(2017.1.8-10) | 
    Kuniyuki Kugenuma, Takashi Komuro, Bo Zhang, Keiichiro Kagawa and Shoji Kawahito | 
    High-sensitivitiy Imaging Using a Multi-aperture Camera based on Image Synthesis with Disparity Compensation | 
    International Workshop on Advanced Image Technology (IWAIT 2017) | 
        | 
  
  
    | 2016 | 
     高柳賞研究奨励賞(2016.12.11) | 
    徐a雄 | 
    極低ノイズ・高ダイナミックレンジを両立するイメージセンサと高時間分解能マルチタップロックイン画素を用いた時間分解型イメージセンサの開発 | 
    公益財団法人 浜松電子工学奨励会 | 
        | 
  
  
    |  The Best Presentation Award For Young Researchers (2016.11.15-16) | 
    Lioe De Xing | 
    A Stimulated Raman Scattering CMOS Image Sensor Using a Large-Area High-Speed Charge Modulator and Lock-in Amplifier | 
    Shizuoka University | 
        | 
  
  
    | 鈴木記念奨励賞(2016.9.1) | 
    安富啓太 | 
    高距離分解能Time-of-Flight撮像素子による3次元スキャナの開発 | 
    映像情報メディア学会 | 
        | 
  
  
    | 丹羽柳賞「論文賞」(2016.5.27) | 
    M-W. Seo, K. Yasutomi, K. Kagawa, S. Kawahito | 
    A Low Noise CMOS Image Sensor with Pixel Optimization and Noise Robust Column-parallel Readout Circuits for Low-light Levels 英語論文誌MTA 2015年10月号 | 
    映像情報メディア学会 | 
        | 
  
  
    | 静岡大学研究フェロー(2016.4.1) | 
    川人祥二 | 
    2016.4.1〜2019.3.31(H28、29、30年度研究フェロー) | 
    静岡大学 | 
        | 
  
  
    | 静岡大学若手重点研究者(2016.4.1) | 
    安富啓太 | 
    2016.4.1〜2019.3.31(H28、29、30年度若手重点研究者) | 
    静岡大学 | 
        | 
  
  
    | 2015 | 
    2015 Evening Session Award Special Recognition(2016.2.1) | 
    Shoji Kawahito | 
    Lost Art? Analog Tricks and Techniques from the Masters | 
    2016 IEEE International Solid-State Circuits Conference | 
        | 
  
  
    | IEEE名古屋支部2015年若手奨励賞(2015.12.5) | 
    徐a雄 | 
    低ノイズ撮像デバイス開発と高性能読出し回路の設計に関する研究 | 
    IEEE名古屋支部 | 
        | 
  
  
    | Junior Researcher Award(2015.11.6) | 
    Keiichiro Kagawa | 
    マルチアパーチャを用いた超高速イメージセンサ | 
    Japan Symposium on High-Speed Imaging and Photonics 2015(JCHSIP15) | 
        | 
  
  
    | 2014 | 
    THE TAKEDA YOUNG ENTREPRENEURSHIP AWARD(2014.11.17) | 
    安富啓太 | 
    High range resolution time-of-flight imager for contactless 3D scanners | 
    The Takeda Foundation | 
        | 
  
  
    大学発ベンチャー表彰2014  
      科学技術振興機構理事長賞(2014.9.11) | 
    川人祥二 | 
    ブルックマンテクノロジ社のCMOSイメージセンサの設計、開発、販売において成長に寄与 | 
    科学技術振興機構(JST) | 
          | 
  
  
    | 技術振興賞進歩開発賞(2014.6.3) | 
    川人祥二 | 
    超高感度広ダイナミックレンジイメージセンサの開発 | 
    映像情報メディア学会 | 
        | 
  
  
    | 技術振興賞進歩開発賞(2014.6.3) | 
    川人祥二 | 
    フレーム周波数120Hzスーパーハイビジョンイメージセンサの開発 | 
    映像情報メディア学会 | 
        | 
  
  
    | 丹羽高柳賞論文賞(2014.6.3) | 
    
  | 渡部俊久, 北村和也, 澤本岳秀, 小杉智彦, 赤堀知行, 飯田哲也, 磯部圭吾, 青山聡, 渡辺恭志, 川人祥二, 島本洋, 大竹浩, 江上典文 | 
      | 
    3300万画素120fpsCMOSイメージセンサ用カラム並列2段サイクリック型A/D交換回路の低消費電力設計 | 
    映像情報メディア学会 | 
        | 
  
  
    | IEEE SSCS Japan Chapter Academic Research Award(2014.5.28) | 
    
  | 臼井隆弘,    安富啓太, 韓相萬, 高澤大志, 香川景一郎, 川人祥二 | 
      | 
    カラム並列スキュー補正回路を有する高距離分解能Time−of−Flight 距離画像センサ | 
    IEEE    Solid-State Circuits Society Japan Chapter | 
        | 
  
  
    | IEEE SSCS Kansai Chapter Academic Research    Award(2014.5.28) | 
    
  | 望月風太,    高澤大志, 香川景一郎, ソ ミンウン, 安富啓太, 川人祥二 | 
      | 
    画素内圧縮型マルチアパーチャ超高速イメージセンサと撮像実験 | 
    IEEE    Solid-State Circuits Society Kansai Chapter | 
        | 
  
  
    | 卓越研究者(2013.4.1-2015.3.31.) | 
    川人祥二 | 
    H25,26年度 卓越研究者 | 
    静岡大学 | 
      | 
  
  
    | 2013 | 
    International    Image Sonsor Society Walter Kosonocky Award(2013.6.12-6.16.) | 
    S.Kawahito | 
    A    33-Mpix 120-Fps 2.5-W CMOS Image Sensor with Column-Parallel 2-Stage Cyclic    ADC | 
    International    Image Sonsor Society | 
        | 
  
  
    | 卓越研究者(2013.4.1-2015.3.31.) | 
    川人祥二 | 
    H25,26年度 卓越研究者 | 
    静岡大学 | 
      | 
  
  
    | 2012 | 
    産学官連携特別賞(2012.4.11.) | 
    川人祥二 | 
    超高感度・広ダイナミックレンジCMOSイメージセンサ | 
    りそな中小企業振興財団・(株)日刊工業新聞社 | 
      | 
  
  
    | 中小企業優秀新技術・新製品賞・中小企業庁長官賞(2012.4.11.) | 
    ブルックマンテクノロジ, 川人祥二 | 
    超高感度・広ダイナミックレンジCMOSイメージセンサ | 
    りそな中小企業振興財団・(株)日刊工業新聞社 | 
      | 
  
  
    | 2011 | 
    卓越研究者(2011.4.1-2013.3.31.) | 
    川人祥二 | 
    H23,24年度 卓越研究者 | 
    静岡大学 | 
      | 
  
  
    | 2010 | 
    第24回高柳記念賞(2010.12.11) | 
    川人祥二 | 
    撮像素子の高機能化と高性能化における功績 | 
    財団法人浜松電子工学奨励会 | 
      | 
  
  
    | エレクトロニクスソサイエティ賞(2010.9.15) | 
    川人祥二 | 
    CMOS機能集積センサに関する先駆的な取り組み | 
    電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ | 
        | 
  
  
    | 映像情報メディア学会フェロー会員(2010.5.6) | 
    川人祥二 | 
      | 
    映像情報メディア学会 | 
      | 
  
  
    | 静岡大学学長表彰(2010.3.31) | 
    川人祥二 | 
      | 
    静岡大学 | 
      | 
  
  
    | 2009 | 
    第7回共同研究賞(2009.8.25) | 
    川人祥二 | 
    高速高分解能A/D変換器の低電力設計技術に関する研究 | 
    半導体理工学研究センター(STARC) | 
    . | 
  
  
    | IEEE(The Institute of Electrical and    Electronics Engineers,Inc.) Fellow(2009.1.1) | 
    S.Kawahito | 
      | 
    IEEE | 
      | 
  
  
    | 2007 | 
    「船井賞」技術賞(2007.5.31) | 
    伊藤真也,川人祥二,寺川進 | 
    カプセル内視鏡用ワンチップカメラの試作と電磁結合を用いた画像伝送実験  | 
    映像情報メディア学会 | 
    . | 
  
  
    | 2006 | 
    文部科学大臣賞,産学官連携功労者表彰(2006.6.11.) | 
    石村和清,川人祥二,寺川進 | 
    知的クラスター創成事業「浜松オプトロニクスクラスター」 | 
      | 
      | 
  
  
    | 第8回LSI IPデザイン・アワード大学部門IP優秀賞(2006.5.) | 
    中野和洋,川人祥二,高橋亨,永野佳孝 | 
    磁気センサアレイと統計的角度計算回路による高精度CMOSロータリエンコーダSoC | 
    LSI    IPデザインアワード運営委員会 | 
        | 
  
  
    | 2005 | 
    ISSCC    2005 Beatrice Winner Award for Editorial Excellence(2005.2.7.) | 
    S.    Kawahito,T. Takahashi,Y. Nagano,K. Nakano | 
    A    CMOS Rotary Encoder System Based on Magnetic Pattern Analysis with a    Resolution of 10b per Rotation | 
    ISSCC | 
        | 
  
  
    | 2002 | 
    第4回LSI    IPデザインアワードIP優秀賞(2002.5.29) | 
    宮崎大輔古田雅則川人祥二 | 
    擬似差動方式を用いた10b    30M Sample/s 低消費電力CMOSパイプラインA/D変換器 | 
    LSI  IPデザインアワード運営委員会 | 
        | 
  
  
    | 1998 | 
    University    LSI Design Contest Special Feature Award(1998.2.11) | 
    S.Kawahito,M.Yoshida, 
      M.Sasaki,D.Miyazaki, 
      Y.Tadokoro,K.Murata, 
      S,Doushou,A.Matsuzawa  | 
    A    CMOS smart image sensor LSI for focal-plane compression. | 
    Asia    and South Pacific Design Automation Conference 1988 | 
        | 
  
  
    | 1991 | 
    平成2年度論文発表賞A賞,学会賞(1991.6.7.) | 
      | 
      | 
    電気学会学術振興委員会 | 
      | 
  
  
    | 平成2年度論文発表賞B賞,学会賞(1991.4.23) | 
      | 
      | 
    電気学会学術振興委員会 | 
    . | 
  
  
    | 1989 | 
    第5回井上研究奨励賞(1989.2.4) | 
    川人祥二 | 
    双方向電流モードに基づく多値集積回路に関する研究 | 
    井上科学振興財団 | 
      | 
  
  
    | 1988 | 
    第17回多値論理国際シンポジウム    Outstanding Paper Award(1988.5.25) | 
    
    S.Kawahito, 
      M.Kameyama, 
      T.Higuchi, 
      H.Yamada  | 
      | 
    A    high-speed compact multiplier based on multiple-valued bi-directional    current-mode circuits | 
    IEEE    Computer Society | 
        | 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
    
    |   | 
    受賞名 | 
    受賞者 | 
    テーマ | 
    機関名 | 
    賞状等 | 
  
     
    | 2024 | 
    Best Presentation Award for the most outstanding presentation | 
    奥山 智弘 | 
    High Dynamic-Range TOF Depth Sensors with Linear-Logarithmic Response for Outdoor Applications | 
    四部局国際シンポジウム(ISFAR-SU2024) | 
      | 
     
    | 2023 | 
    Best Poster Award (1st Place) | 
    Pham N. Anh | 
    A 607MHz time-compressive computational pseudo-dToF CMOS image sensor | 
    2023 International Image Sensor Workshop (IISW2023) | 
      | 
     
    | 2022 | 
    インタラクティブ発表賞 | 
    中澤 壮太 | 
    マルチライン光走査と最小値演算を用いた反射光型非接触静脈イメージングシステム | 
    第12回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム | 
      | 
     
    | AI Optics優秀発表賞 | 
    森 涼太朗 | 
    多波長反射率を用いた非侵襲・非接触な歯肉厚イメージング | 
    日本光学会 | 
      | 
     
    | Best Presentation Award for the most outstanding presentation | 
    奥山 智弘 | 
    Wide Dynamic Range Pixel with Linear-Logarithmic Response for Long Range 3D Depth Measurement | 
    四部局国際シンポジウム(ISFAR-SU2023) | 
      | 
     
    | 2021 | 
    優秀発表賞(2021.12.22) | 
    堀尾将也 | 
    303 MHz マルチタップ・マクロ画素コンピュテーショナルイメージセンサとプラズマ発光現象の時間分解撮像 | 
    レーザー学会中部支部 | 
      | 
     
    | 学生優秀発表賞(2021.12.16) | 
    河西穂高 | 
    Time-of-Flight距離イメージセンサのための裏面照射型全空乏SOIロックイン画素の特性評価 | 
    映像情報メディア学会2021年冬季大会実行委員会 | 
       | 
     
    | 優秀発表賞(2021.6.30) | 
    古橋樹 | 
    高距離分解能TOFセンサのための二重参照光サンプリング法を用いたジッタ低減手法の検討 | 
    映像情報メディア学会情報センシング研究委員会 | 
      | 
     
    | 2020 | 
    浜松工業会学習奨励賞(2021.6.30) | 
    宮澤良輔 | 
     | 
    浜松工業会会 | 
      | 
 
    | 2018 | 
       
    
    学生優秀発表賞(2018.12.20) | 
    大倉雄志 | 
    参照光サンプリングによるTOF距離イメージセンサの高距離分解能化 | 
    映像情報メディア学会2018年冬季大会実行委員会 | 
          | 
  
     
        | ITE Open Poster Session Best Poster Award (2018.11.28) | 
    Sanggwon Lee | 
    A 4-tap Lock-in Pixels with a high NIR Sensitivity for Long Range Time-of-Flight Range Sensor | 
    映像情報メディア学会 情報センシング研究委員会 | 
        | 
  
  
  
    | 2017 | 
    
        優秀講演賞(2018.3.6) | 
    西岡佑記 | 
    高時間分解CMOSイメージセンサと構造光照明を用いた深さ分解生体計測の基礎的研究 | 
    情報ホトニクス研究会 | 
        | 
  
  
  
    | 優秀ポスター発表賞(2017.6.23) | 
    佐藤祐人 | 
    10億枚毎秒を目指す像面マルチアパーチャ方式時間圧縮型CMOSイメージセンサの開発 | 
    映像情報メディア学会 情報センシング研究委員会 | 
        | 
  
  
  
    | 2016 | 
    
    Outstanding Poster Award(2016.11.17) | 
    白川雄也 | 
    An 8-tap CMOS Lock-In Pixel CMOS Image Sensor for Real-Time Biomedical Imaging Application | 
    ITE Information Sensing Technologies | 
        | 
  
  
      | 学生優秀発表賞(2016.9.1) | 
    長谷川椋 | 
    裏面照射型全空乏SOI構造によるロックインピクセルの設計と基礎評価 | 
    映像情報メディア学会 | 
        | 
  
  
    | VDECデザインアワード嘱望賞(2016.8.26) | 
    佐藤祐人 | 
    10億枚/秒以上を目指す超高速時間圧縮CMOSイメージセンサ | 
    東京大学 大規模集積システム設計教育研究センター | 
        | 
  
  
    | VDECデザインアワード奨励賞(2016.8.25) | 
    今西翔馬 | 
    3タップラテラル電界制御型変調素子を用いたインパルス駆動型TOF距離画像センサ | 
    東京大学 大規模集積システム設計教育研究センター | 
        | 
  
  
    | Best Presentation Award(2016.3.3) | 
    望月風太 | 
    Ultra-high-speed computational CMOS image sensor | 
    Shizuoka University | 
        | 
  
  
    | 2015 | 
    International    Workshop on SOI Pixel Detector 
      Best Poster Award(2015.6.3) | 
    SHRESTHA SUMEET | 
    A    SOI-Based Low Noise and Wide Dynamic Range Event-Driven Detector for X-Ray    Imaging | 
    SOIPIX 2015 | 
        | 
  
  
    | IEEE名古屋支部2015年国際会議研究発表賞(2015.4.5) | 
    望月風太 | 
    Single-shot    200Mfps 5x3-aperture compressive CMOS imager | 
    IEEE名古屋支部 | 
        | 
  
  
    | 2014 | 
    2nd Asian Image    Sensors and Imaging Systems Symposium Best Poster Award(2014.12.1) | 
    Lioe De Xing | 
    A    low-noise stimulated Raman scattering CMOS imager using high-speed lock-in    pixels  | 
    IEEE SSCS Japan    Chapter | 
        | 
  
  
    | VDECデザインアワード優秀賞(2014.8.29) | 
    臼井隆弘 | 
    Time−of-Flight    法を用いた高分解機能距離イメージセンサ | 
    VDECデザイナーズフォーラム2014,    東京大学 大規模集積システム設計教育研究センター | 
        | 
  
  
    | 2014 Imaging Systems and    Applications (IS) Best Student Paper Award First Place(2014.7.16.) | 
    望月風太 | 
    An    ultra-high-speed compressive multi-aperture CMOS image sensor | 
    The Optical    Society | 
        | 
  
  
    | 堀井賞(2014.6.12.) | 
    今井 快多 | 
    超高精細CMOSイメージセンサのための列並列A/D変換器に関する研究 | 
    静岡大学 | 
        | 
  
  
    | 丹羽高柳賞論文賞(2014.6.3) | 
    渡部俊久,    北村和也, 澤本岳秀, 小杉智彦, 赤堀知行, 飯田哲也, 磯部圭吾, 青山聡, 渡辺恭志, 川人祥二, 島本洋, 大竹浩, 江上典文 | 
    3300万画素120fpsCMOSイメージセンサ用カラム並列2段サイクリック型A/D交換回路の低消費電力設計 | 
    映像情報メディア学会 | 
        | 
  
  
    | IEEE    SSCS Japan Chapter Academic Research Award(2014.5.28) | 
    臼井隆弘,    安富啓太, 韓相萬, 高澤大志, 香川景一郎, 川人祥二 | 
    カラム並列スキュー補正回路を有する高距離分解能Time−of−Flight 距離画像センサ | 
    IEEE    Solid-State Circuits Society Japan Chapter | 
        | 
  
  
    | IEEE    SSCS Kansai Chapter Academic Research Award(2014.5.28) | 
    望月風太,    高澤大志, 香川景一郎, ソ ミンウン, 安富啓太, 川人祥二 | 
    画素内圧縮型マルチアパーチャ超高速イメージセンサと撮像実験 | 
    IEEE    Solid-State Circuits Society Kansai Chapter | 
        | 
  
  
    | 優秀ポスター賞(2014.1.29.) | 
    今井 快多 | 
    超高精細    微細画素CMOSイメージセンサのためのカラム並列A/D変換回路の研究 | 
    STARC Symposium 2014 | 
      | 
  
  
    | IEEE名古屋支部学生奨励賞(2014.1.22) | 
    韓 相萬 | 
    排出制御型高速電荷変調画素を用いたCMOS    TOF 距離画像センサ | 
    電気学会東海支部連合大会 | 
        | 
  
  
    | IEEE名古屋支部学生奨励賞(2014.1.22.) | 
    今井 快多 | 
    CMOSイメージセンサ用シングルスロープ方式A/D変換器の比較器に関する諸検討 | 
    電気学会東海支部連合大会 | 
        | 
  
  
    | 2013 | 
    学生優秀発表賞(2013.12.18.) | 
    今井 快多 | 
    高精細CMOSイメージセンサ用カラムA/D変換器のための小面積低消費電力カラム分散型ランプ信号生成回路 | 
    映像情報メディア学会年次大会 | 
        | 
  
  
    | IEEE SSCS    Japan Chapter VDEC Design Award(2013.8.24.) | 
    今井 快多 | 
    微細画素CMOSイメージセンサ用14ビット分解能2段シングルスロープ方式カラム並列A/D変換器 | 
    IEEE Solid-State Circuit    Society Japan Chapter | 
        | 
  
  
    | 2011 | 
    学生優秀発表賞(2011.12.21) | 
    徐    a雄 | 
    A    Low-Noise Wide Dynamic Range CMOS Image Sensor Using a Column-Parallel    Folding-Integration/Cyclic ADC | 
    映像情報メディア学会年次大会 | 
    . | 
  
  
    最優秀ポスター賞(2011.9.13.)
  | 
    徐    a雄 | 
    Low    Noise High Dynamic Range CMOS Image Sensor with Folding-Integration/Cyclic    ADCs | 
    2nd    Korea-Japan Joint Symposium and Graduate Students Forum | 
      | 
  
  
    | 2010 | 
    IEEE    SSCS Kansai Chapter Academic Research Award(2010.5.19) | 
    濱井燃太,伊藤真也,Md.    Shakowat Zaman Sarker,安富啓太,高井勇,安藤道則,川人祥二 | 
    空間光通信画像センサの通信高速の最適化 | 
    IEEE  Solid-State Circuits Society Kansai Chaper | 
      | 
  
  
    | 集積回路研究会優秀若手講演賞(2010.5.17) | 
    竹下裕章,澤田友成,飯田哲也,安富啓太,川人祥二 | 
    埋め込み型高速電荷転送フォトダイオードを用いたTOF距離画像センサの試作 | 
    電子情報通信学会集積回路研究専門委員会 | 
        | 
  
  
    | 電子情報通信学会集積回路研究会12月度学生若手研究会優秀若手研究ポスター賞(2010.3.1) | 
    濱井燃太,伊藤真也,Md.    Shakowat Zaman Sarker,安富啓太,高井勇,安藤道則,川人祥二 | 
    車車間・路車間光通信用CMOSイメージセンサとLED光源を用いた通信距離の評価実験 | 
    電子情報通信学会集積回路研究専門委員会 | 
        | 
  
  
    | 2009 | 
    優秀研究発表賞(2009.12.16) | 
    Park    Jong Ho | 
    13bシングルエンド型サイクリックADCを用いた高速低ノイズ | 
    映像情報メディア学会 | 
      | 
  
  
    | 堀井賞(2009.7.9) | 
    安富啓太 | 
      | 
    静岡大学電子工学研究所 | 
      | 
  
  
    | システムとLSIのワークショップ優秀ポスター発表賞(2009.5.19) | 
    青山聡 | 
    13bシングルエンド型サイクリックADCを用いた高速低ノイズCMOSイメージセンサの開発 | 
    電子情報通信学会集積回路研究専門委員会 | 
      | 
  
  
    | 集積回路研究会12月度学生・若手研究会優秀若手研究ポスター賞(2009.1.12) | 
    竹下裕章,澤田友成,伊藤佳奈,岩堀智洋,川人祥二 | 
    高速電荷転送のための埋め込みフォトダイオード構造の検討 | 
    電子情報通信学会集積回路研究専門委員会 | 
      | 
  
  
    | 2008 | 
    集積回路研究会優秀若手講演賞(2008.12.) | 
    安富啓太,    田村俊博,伊藤真也,川人祥二 | 
    標準CMOSイメージセンサプロセスを用いた2段電荷転送型グローバル電子シャッタ | 
    電子情報通信学会 | 
      | 
  
  
    | 堀井賞(2008.5.26.) | 
    澤田友成 | 
      | 
    静岡大学電子工学研究所 | 
      | 
  
  
    | 霜寿賞(2008.3.23.) | 
    村松一樹 | 
      | 
    (社)日本電気技術者協会 | 
      | 
  
  
    | 2007 | 
    2007年年次大会学生優秀発表賞(2007.12.18.) | 
    澤田友成 | 
    Time-of-Flight距離画像センサの背景光除去性能の解析 | 
    映像情報メディア学会 | 
      | 
  
  
    | 高柳賞(2007.12.9) | 
    伊藤真也 | 
    機能集積型イメージセンサとその応用に関する研究 | 
    浜松電子工学奨励会 | 
    . | 
  
  
    | 第40回鈴木記念奨励賞(2007.8.30) | 
    伊藤真也 | 
    カプセル内視鏡用ワンチップカメラの試作と電磁結合を用いた画像伝送実験 | 
    映像情報メディア学会 | 
    . | 
  
  
    | 2006 | 
    2006年年次大会学生優秀発表賞(2006.12.1) | 
    伊藤真也 | 
    カプセル内視鏡用ワンチップカメラの試作と電磁結合を用いた画像伝送実験 | 
    映像情報メディア学会 | 
    . | 
  
  
    | 堀井賞(2006.5.) | 
    青山聡 | 
      | 
    静岡大学電子工学研究所 | 
      | 
  
  
    | 2005 | 
    研究奨励賞(2005.12.1.) | 
    佐々木正明 | 
      | 
    映像情報メディア学会 | 
      | 
  
  
    | The Intel Best Student Paper Award(2005.10. ) | 
     S. AoyamaS. KawahitoT. YasuiM. Yamaguchi | 
    A    high-sensitivity active magnetic probe using CMOS integrated circuits    technology | 
    Electrical    Performance of Electronic Packaging 2005 | 
      | 
  
  
    | 2001 | 
    第3回LSI    IPデザインアワード開発奨励賞(2001.5.23) | 
    Dwi    Handoko,川人祥二 | 
    低消費電力動きベクトル検出用CMOSイメージセンサ | 
    LSI    IPデザインアワード運営委員会 | 
    . | 
  
  
    | 1999 | 
    第1回LSI    IPデザインアワード開発奨励賞(1999.5.19) | 
    宮崎大輔 | 
    高速低消費電力パイプラインA/D変換器マクロ | 
    LSI    IPデザインアワード運営委員会 | 
    . |